- 一般事務
- 正社員
- 残業少なめ
- 第二新卒
- 中途
- 苫小牧
- 安定
- 車通勤可
- 転勤なし
- 事務補助
- 事務未経験
《苫小牧市》一般事務スタッフ(道内トップクラスの足場シェア企業)
創業51年の老舗企業で、一緒に社会を支えませんか?
うれしいスキル
~ 一つでも当てはまれば、ご応募を! ~
●縁の下の力持ちとして活躍したい方
●腰を据えて長く働きたい方
●安定した会社でキャリアを積みたい方
●地域で社会貢献しながら成長したい方

苫小牧でキャリアを磨けます
アピールポイント!
業務内容
●道内トップクラスのシェアを誇る「くさび緊結式足場施工」会社で一般事務スタッフとして勤務していただきます。
●主に行っていただく業務は、以下のとおりです。
○パソコン入力による伝票等作成
○お客さまへの請求書作成業務
○電話応対、来客対応、事務所内清掃
・一般事務の経験がある方は即戦力としてすぐにご活躍いただけます。
また事務未経験の方も、真摯に仕事に取り組んで、少しずつ仕事を覚えていただければと思います。
【職場】
当社の苫小牧営業所(苫小牧市新開町)
【こんなスタッフが活躍中】
経験者はもちろん、他業種・他業界のスタッフも多数在籍中。
多様性に富んだ職場であると自負しております。
私たちは、「建設機械レンタル」と「くさび緊結式足場施工」のプロフェッショナルとして、創業以来、安心と安全をモットーに北海道の建設業界に携わってきました。
本社札幌はじめ、展開する営業所は道内の主要都市を中心に9拠点。
「くさび緊結式足場施工」では道内トップクラスのシェアを誇っております。
創業51年の歴史で培った技術と道内各地の拠点をもとに、お客様の様々なニーズに応じたサービスを提供できるのが当社の特徴の一つです。
企業情報、職場環境
●従業員の平均勤続年数は11.7年。腰を据えて長く勤められる会社です。
●全社で61名(2023年11月1日現在)の従業員が稼働中。
●平均年齢45.7歳。
●事務スタッフは転勤がありません。
●サイボウズやクラウド型勤務管理システムを導入しています。
社員のスケジュール管理や社内メール・掲示板など、コミュニケーションツールの利便性向上に努めています。
●売上高は22億4,100万円(2023年5月期)。10年連続で20億円台をキープしています。
●有休取得日数は社内平均で10.03日(2022年)。
●有休取得促進に加え、残業時間削減などワークライフバランスを高める社内制度を整備しています。
●人事考課制度で適正かつ公正な人事評価制度を取り入れています。
●直近では、新たな基幹システムを導入しました。プロジェクトチームを組むなど、労働生産性を高める施策を進めています。
社風、会社の雰囲気
あなたが求めるのは、どのような社風でしょうか。
もしあなたが勤務先として、
「真面目な社風」
「温かい人間関係」
「安定した、歴史のある会社」
を希望されるなら、ぜひ当社の正社員として一緒に働きましょう。
ご応募について
【こんな方のご応募をお待ちしております】
●「社会を支える仕事」にやりがいを感じる方
●「長く腰を据えて働きたい」方
●「適正で客観的な評価」を望む方
●「温かい人間関係」を望む方
待遇、福利厚生などが記載された募集要項を確認の上、ご応募ください。
募集要項
職種 | 一般事務スタッフ |
---|---|
仕事内容 | 【ある日のスケジュール】 8:30 伝票入力 ↓ 11:00 入金確認 ↓ 12:00 昼休憩 ↓ 13:00 請求書作成 ↓ 16:00 書類整理 ↓ 17:00 客先の残高確認 ↓ 17:30 終業 【研修内容】 入社後は基礎知識や会社の概要など基本的なことを学びます。 その後は先輩社員からの指導を受けOJTで業務を習得。 キャリアに合わせ、「フォローアップ研修(入社1~2年)」、「リーダー研修(役職者)」など研修制度があります。 【職場環境】 完全週休二日制などワークライフバランスを重視。 結婚や出産などのライフイベントにも柔軟に対応し、長く安心して仕事を続けられる環境が整っています。 幅広い年齢層の社員が、毎朝明るく元気に声を掛け合う、活気のある職場です。 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給 178,000円 〜 220,200円 |
給与詳細(年収事例など) | ※試用期間3ヶ月:期間中、労働条件の変動なし ※経験、年齢等を考慮し、当社規定により決定 給与支払日 20日締・当月末日払い 【モデル年収】 年収290万円(入社2年目/各種手当含む) ※前職・スキル・経験等により決定 |
研修・試用期間 | 試用期間3か月 |
契約期間 | 雇用期間の定めなし |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備 (健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) 賞与年2回(7月・12月支給) 決算賞与(5月支給、直近5年間は連続支給) *賞与+決算整理の昨年実績3.5ヶ月(社員平均) 退職金制度(入社後3年を過してから) 交通費支給(月額4万円を上限とする) 車両通勤の場合は通勤距離に応じて支給 各種慶弔手当 その他手当(役職手当等) 健康診断 研修制度 ※入社時基礎研修、フォローアップ研修、リーダー研修 制服貸与 定年制 60歳 ほか |
勤務地 | 〒053-0052 北海道苫小牧市新開町4丁目 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩時間1時間) 実働8時間 残業あり ※残業時間は、月4時間程度 |
休日・休暇 | 年間休日120日(当社カレンダーによる)+有休 (最低5日以上) 定休日 日曜、祝日 ※その他週に1日希望日を選択 完全週休二日制 夏季、年末年始休暇 ※例年1週間前後 連休取得可 慶弔休暇 産休・育休 介護休暇 年次有給休暇 ※6ヶ月就業後10日付与、最大20日間 (法令の5日間は必ず取得し、超える部分についても取得しやすい環境を整備しています) ほか |
応募条件 | 【必須条件】 高卒以上 ※学科、コース不問 普通自動車免許 ※AT限定可 44歳以下 ※長期キャリア形成を目的とした募集の為 【こんな方はすぐに活躍していただけます!】 ●事務スタッフとして縁の下の力持ちになりたい方 ●腰を据えて長く働きたい方 ●周囲と協調性をもって働きたい方 ●地域に社会貢献しながら成長したい方 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(屋外禁煙所あり) |
採用予定人数 | 1名 |

研修制度
企業情報
社名 | 日本建機サービス販売株式会社 |
---|---|
所在地(本社) | 〒004-0865 北海道札幌市清田区北野5条5丁目16番23号 Tel:011-882-1991 Fax:011-882-1798 |
代表者 | 代表取締役社長 富山 政紀 |
設立 | 1974年7月1日 |
社員数 | 62人 |
資本金 | 3,500万円 |
事業内容 | ■ くさび緊結式足場の施工 ・組立および解体 ■ 建設機械等のレンタル・販売 ・建設機械・仮設資材・仮設ハウス・仮設トイレのレンタル、販売、修理 |
企業組織 |
|
加盟団体 | (一社)仮設工業会、(一社)日本建設機械レンタル協会 |
自社HPアドレス | https://www.nihonkenki-sh.co.jp/index.html |